WordPressはじめの一歩!サーバー・ドメインの準備&簡単に始められるサービス

ワードプレス WordPress

※すきまのスキマはアフィリエイト広告を利用しています

WEB制作の知識がなくてもブログやサイトを作りたい!に答えるWordPress。
WordPressに限らず、サイトを構築・公開するのに必要なサーバーとドメインの準備をしていきましょう。

サーバーとは

サーバーは、サイトを構成する画像や投稿データなどを保管し、保管されたデータをサイト閲覧者へ受け渡す役割をします。

サーバー1

ドメインとは

ドメインはサイトのURLとして設定するアドレスの一部です。
「○○.com、○○.jp、○○.net」などがドメインに該当します。
このサイトのURLだと「sukimanosukima.com」がドメインです。

無料で使えるブログなどは、このドメインが提供会社によって決められてしまいますが(有料サービスは除く)、ワードプレスはブログ提供のサービスに依存していないので「独自ドメイン」が取得できます。

サーバーとドメインを紐づけることで画像のようなシステムが成り立ちます。

サーバー2

なぜ独自ドメインがいいのか

無料のブログサービスなどで提供されるドメインは、万が一そのサービスが終了してしまった時に同じドメインを使用できない可能性が高いというリスクがあります。
特に、本格的なアフィリエイトサイトの運営を考えている方には独自ドメインの取得をおすすめします。

サーバーを準備する

サーバーのレンタルサービスを利用してサーバーの準備をします。
レンタルサーバーには、簡単にWordPressをセットアップすることができるものがあるので、初めてのWordPressではそういったサービスを利用するのもいいでしょう。

2つのおすすめレンタルサーバーを下記でご紹介します。

ロリポップ!レンタルサーバー

1つ目は当サイトでも使用しているロリポップ! レンタルサーバー

ロリポップ

「60秒でWordPressをはじめよう」という強気のうたい文句ですが、そのくらい簡単にWordPressをセットアップすることができるので、初心者の方にはおすすめです。

こちらの記事で実際にロリポップの「WordPress簡単インストール」を利用してみましたので参考にしてください。

料金プラン

料金プランも種類が豊富で選びやすい比較表もあります。
料金シミュレーターも用意されているので、サイトの目的や予算に合わせてプランを選択しましょう。

エックスサーバー

もう一つのおすすめはエックスサーバー

エックスサーバーでもWordPressをすぐに始めることができます。

エックスサーバー

定期的にドメインの無料サービスなども実施しているようですので、キャンペーンをチェックしておきましょう。
実績豊富なレンタルサーバーなのでサポートも充実しています。

ドメインを準備する

先ほど紹介した2つのレンタルサーバーと、合わせて使いやすいドメイン取得サービスを記載しておきます。

ムームードメイン

ロリポップ!を運営するGMOペパボ株式会社のドメイン取得サービスムームードメイン

レンタルサーバーをロリポップ!にするならこちらがおすすめ。
同じ運営会社なのでとても管理がしやすいです。
料金も手頃なものが多いので、プラン選びの失敗を恐れずに利用できると思います。

エックスドメイン

エックスサーバーを使いたい方はエックスドメイン がおすすめ

エックスサーバーが運営するドメイン取得サービスなので、こちらも管理がしやすく操作もわかりやすくなっています。
エックスサーバーと合わせたキャンペーンも定期的に組まれているようです。

この記事で紹介したサービス一覧

ロリポップ!

エックスサーバー

ムームードメイン

エックスドメイン